Adventures
Follow us
Paul’s ブログ
柊鰯(ひいらぎいわし)とは、節分飾りとも言われているものです。
古くから松の葉や柊のように尖ったものは、「門守(かどもり)」といって、御守の類を門口に飾り、魔除けや厄除けとして用いられております。柊鰯は、この門守のひとつだそうです。
なお、この写真は金沢市東山にある宇多須神社の柊鰯です。